【鶴亀堂】豚骨×ニボシ×タマネギ!「にぼ玉ラーメン」が予想以上に美味しい!長久手市。

ラーメン

愛知県長久手市の博多とんこつラーメン店。

総選挙(候補2品)に勝ち残った限定メニューが超進化(゚∀゚)

 

11月末までの期間限定です。

 

鶴亀堂 長久手店

博多ラーメン鶴亀堂 -名古屋で本物の博多ラーメンを
「鶴亀堂の博多ラーメンで豊かな気持ちに」たくさんの人の手間と時間、工程を経てつくられる 「鶴亀堂のいつもの味」。いつもの味 いつもの空間 なんかいい時間。そんなゆるやかな温もりを、お客様に感じてもらいたい。
博多ラーメン 鶴亀堂 長久手図書館通り店 (はなみずき通/ラーメン)
★★★☆☆3.16 ■予算(夜):~¥999

私にとって一番身近なド定番の博多とんこつラーメン店。

すげーウマイとは言わない。それなりに安定して満足できるのが良い。

気取らない日常的なラーメンってそれくらいが理想かな…っと。

あと、限定メニューやら企画やら毎月のようにやってて面白いなーと思うけども。

たまにあざとい企画やハズレメニューもある(笑)

 

混んでました。

平日の18時半くらいの訪問。カウンターのみ30席ほどの店内に店員は2人のみ。コロナ対策でスペース空けて座ってるけども。それでも7割くらい埋まってて。さらに捌ききれないからか待合スペースにも5人ほど。片付けも間に合わず数客分の丼がカウンターに放置。ハコは大きいのに店員が圧倒的に足りてない…という印象(;^ω^)

以前も同じ時間帯に同様な状況に遭遇しましたが、19時から店員一人増えて客回転マシになります。長久手店がこの時間帯の店員不足なのか、本部指示として19時までは人件費削減してるのか分かりませんが。行くなら時間ズラした方がスムーズかも。

 

にぼ玉ラーメン

890円。

ちょっと前の限定メニューが再登場…という企画なのですが。

以前の「にぼ玉」は替玉の限定メニューだったので、見た目からして全く別物です。

 

 

味は…既にタイトルに書いてしまってますが(^_^;)

予想以上に美味しかったです。

ビックリするほど以前の「にぼ玉」とは違います。

 

今回の「にぼ玉」も魚粉系の風味と旨味は強烈に感じますが、ちょっとニボシやり過ぎかなーってタイミングで大量の刻みタマネギの香味、清涼感が中和してくれて。ニボシ→タマネギ→ニボシ…の無限ループ。どちらもクセの強い食材だけど、それぞれ味のベクトルが全く違うので。もうひと口、もうひと口と…自然と箸が進むヤミツキ感がたまらないです(゚∀゚)

 

他にも。

進化したポイントとして魚粉だけでなくペースト状のニボシも入ってます。

以前の「にぼ玉」には無かったけど、個人的には謎要素です。パッと見は目新しいのですが。魚粉をスープに溶いて食べるのも、ペーストを溶いて食べるのも、どちらもニボシ感が強いなーとは思うけども…役割の違いは何?混ぜすぎ?味の違いがイマイチ分からない。

よく調味料とかで粉末系は「香り」ペースト系は「コク」なんてのを見ますが…

そんな感じ…なのか?

味覚鈍くて申し訳ない(>_<)

 

 

しょーもない推測(^▽^;)

以前の「にぼ玉」は替玉のメニューだったので「玉」要素があったけど、替玉じゃなくラーメンでの提供になったので。ニボシペースト玉を入れる事によって「玉」要素を補完してる…とか?

いや。ちょっと待って。

新しい「にぼ玉」はニボシとタマネギって線もアリなのでは!?

だからタマネギ入れたのか?

 

なーんて。

我ながら…やべぇ発想…(゚Д゚;)

 

 

 

※追記。11月某日にリピートしましたが、ニボシペーストは前回より緩めの粘度で玉状にはなってませんでした。ま、そもそも私の勝手な推測ですので。形状がどうあれ味には影響ないのでご安心を…(笑)

そして、相変わらずペーストと粉末の役割の違いは分かりませんでした。

 

 

 

麺はいつもの極細麵。

硬さは「ばり」で。

通常の豚骨ラーメンを食べる場合、鶴亀堂の麺は若干の粉っぽい表面感と香りみたいなのを感じるのだけど。今回はニボシとタマネギが強くて気にならない。なので、いつもよりウマイ気もする。

結果オーライ(笑)

 

 

 

 

ここ最近の鶴亀堂のメニューでダントツ美味しかったです(゚∀゚)

濃厚ニボシ系というラーメン界じゃメジャーな部類の変化球だと思う。トマトやカレーほどハズしてもないし。限定じゃなくレギュラーメニューにして欲しいくらいの美味しさでした。

反面、豚骨ラーメンらしさは少ないです。

ニボシとタマネギのパンチある味の奥から、マイルドな豚骨の旨味も遅れてやってきますが。もともと臭みの少ない豚骨スープが特徴なだけに、かなり控えめな存在感。

なので「豚骨ラーメンを食べたーい!」って人にはオススメしにくいかも…

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

【博多系とんこつラーメンの記事】

 

タイトルとURLをコピーしました