愛知県尾張旭市のつけ麺・まぜそばの人気店。
岐阜の有名店「白神」で修業した店主が営業してます。
グーグルマップや食べログの評価も高いです。
麺喰
県道208号、旭街道沿いの店。中央分離帯あるので反対車線からは入れません。駐車場は広いとは言えませんが7台分あります。グーグルマップで見ると火曜定休、営業時間は10:30~13:45になってます。駐車場看板や食べログ表記の営業時間とも違うのでコロナで変更してるのだと思います。
店内もそれほど広くなくカウンター4、テーブル1、座敷1くらい。今回、日曜13時頃に行きましたが前に3人の並び、5分ほど待ちました。食べている間にも次々と来店があり、店外での待ちも出て人気店だなーという雰囲気はありました。
券売機の上にメニューの写真がいっぱい貼ってます。分かりやすくて良い。
どれも美味しそうで迷ってしまいますが…
濃厚つけ麺 トッピング全乗せ
濃厚つけ麺900円。トッピング全乗せ390円。
豪華なつけ麺が出てきましたが、ちと高いなぁ…(^_^;)
トッピングしたいなら全乗せじゃなく「100円トッピング」で良いかも。
「肉増しトッピング」は290円なので肉増ししたいなら全乗せもアリか…
麺増量、+半玉券100円。1枚、2枚…と購入枚数を増やして増量するシステム。
ランチタイムはライス無料。
つけ汁は量が少なめ。
そしてメニュー名に偽りなく濃厚です。
まず魚介の風味がガツンときて後から豚骨の旨味が広がる…ってのが一般的な魚介豚骨系のつけ麺ですが。ここのは濃厚すぎて魚介も豚骨も一瞬で一緒に入ってきます。というよりむしろ、風味、旨味より先に、濃い塩分が前面で主張してる感じです。
蕎麦みたいに麺の先半分ほどを浸すぐらいで良いのかもしれません。
ですが蕎麦は別として、つけ麺は個人的にはつけ汁にしっかり潜らせて啜りたい。
もう少し薄めで、つけ汁の量も多い方が好みです。
味自体はしっかりしていて美味しいと思います。
これは好みの問題かな。
麺は冷や盛りで注文しました。
そのためか、小麦の風味は少なくツルッと締まった食感とのど越し。
小麦の風味を感じたいなら熱盛り…ですかね。
つけ麺=極太麺のイメージですが、極太の中では若干細め。
締まった噛み応えもありますが、のど越しが心地良い。
つけ麺にしては麺量はそれほど多くなく少々物足りない気がします。
若干細めの麺だからそう感じるのか?
「トッピング全乗せ」は具材が追加ではなく増加ですかね?
初めての訪問なので「通常」が分かりませんが。
食べログ等で他の人の写真と比較する限り、おそらくチャーシュー増量。メンマ増量。小ネギ増量。味玉半玉→1玉。海苔1枚→3枚。ゆでモヤシは追加?
個人的に増えて嬉しかったのはチャーシューと味玉、海苔。
チャーシューは八角の香りが好み分かれる…との評価を見ていましたが、それほど香りは強くなく、つけ汁に潜らせずに食べた時にフワッと香る程度。私は美味しいと思いました。
味玉も好みの堅さ。トロッと流れ出る寸前の濃厚な黄身がGOODです。
予想外だったのが海苔。色々なラーメン屋で海苔のトッピングを食べてきましたが、記憶の限り一番海苔の味が濃い。海苔に厚みがあるというか、目が詰まっているというか、しっかりした食べ応えと濃厚なつけ汁に負けない海苔の味。
メンマ、モヤシは味付け無いので濃厚すぎるつけ汁を薄めるのに役に立つ。小ネギは麺の上で増量されてもポロポロこぼれて移しにくいので最初からつけ汁に投入して欲しい…というくらいの印象。
豪華な具材でしたが、価格と満足度が見合うか若干疑問。
まとめ
美味いが「濃厚すぎる」とも思えるつけ汁。
トッピング全乗せはコスパ良くない。
「麺を啜りたい」なら「通常乗せ」で麺増量に追加料金を。
その方が満足度も満腹感も満たされる。
濃厚でした。私は濃い味好きだと思ってましたが、最近、少々濃すぎるメニューに連続して当たって自分の未熟さを痛感しております。世界は広い(笑)まぜそばやラーメンなど他のメニューも豊富にあるのでまた行きたいと思います。
ごちそうさまでした。