【蔵出し味噌 麺屋 壱正】濃厚!ガッツリ重め!北海道味噌炙りチャーシュー麺+ミニチャーハン。名古屋市守山区。

ラーメン

名古屋の味噌ラーメン屋。

めちゃ久しぶりに行きました。

 

蔵出し味噌 麺屋 壱正 守山店

味噌らーめん専門店 麺場 田所商店
メニュー構成は「味噌らーめん」のみ。様々な栄養素が豊富に含まれている味噌。この、日本古来の健康食である「味噌」を食する機会を提供することで、一人でも多くの方に健康な毎日を過ごして頂きたい。そんな想いでつくった、「こだわり」の味噌らーめんの専門店です。味噌は日本人の宝物。日本古来の伝統食「味噌」を使った「こだわり」の味噌...
小牧・各務原・守山・岐阜・中川・名東の味噌らーめん専門店 蔵出し味噌 麺屋壱正
麺屋壱正は日本全国の味噌の中から厳選した...

昔から好きな味噌ラーメン屋。

けっこう広く全国にFC展開してます。私は以前転勤族でしたが、もうかれこれ10年くらい前から各地の店舗に通ってる…それくらいお気に入り。転勤先で新しいラーメン屋を発見するのも楽しいですけど、好きな味をどこでも変わらず食べられるってのも嬉しいものです(*’ω’*)

ホームページ見たら愛知県には15店舗もあった。発祥の千葉県は29店舗で別格としても、他県よりかなり多め。さすが愛知、名古屋。味噌と親和性あるなー(笑)

 

北海道味噌 炙りチャーシュー麵

1305円。

 

着丼すぐに炙りチャーシューの香ばしい匂いがする(゚∀゚)

スープをひと口。

くぅ~…濃厚!!

久しぶりに食べるけど、相変わらず濃い。今回注文した北海道味噌は「濃口」が特徴で塩分濃度高めです。キリっとした濃口味噌、旨味と油強めのスープ。濃厚好きな人にはオススメな味。

けど、ちょっと一般ウケしないくらい濃いかもしれない。「薄めるスープ」があるので利用するのも良いかも。あるいは初めて食べる人なら「やや濃口」の信州味噌か、じんわり甘旨い「甘口」九州味噌の方が食べやすいかも。ま、どの味噌を選んだ場合でもスープの旨味と油は強めです。濃厚ラーメンのカテゴリーなのは間違いない(^_^;)

 

 

中太ちぢれ麺。

麺の茹で加減選べます。私は硬めで注文。ちょうど良い食べ応え。スープの塩分が強いので、麺を咀嚼した時の小麦の甘味が際立つ気がする。このコントラスト感が何とも美味しい。いいね。

 

厚切りチャーシュー。

炙ってあるので表面は香ばしい。箸でホロっと崩せるくらいの硬さながら、適度な繊維感もあって肉を頬張る満足感もある。脂は少なめだけどトロっと口内に広がって甘い。スープに沈めて熱を加えると、よりホロホロ、トロトロに。味噌漬けなので味付けもしっかり。かなり好きなタイプのチャーシュー\(^o^)/

久々に食べるので豪華に3枚乗せましたけど、けっこう重いです。普通のラーメン注文して1枚 or 2枚のトッピングで十分なボリュームあります。1㎝くらいの厚切りで食べ応えあります。

 

ポテト。

北海道要素。注文した味噌の地域にあった具材が乗ります。正直、味噌の種類によってはラーメンに合わんだろって思う具材の時もあるけど、ポテトはまぁ不可ではないか…

 

 

ミニチャーハン

ミニチャーハンセット。ラーメン+395円。

 

こちらも濃厚。

他のラーメン屋を引き合いに出すのもどうかと思うけども。

私は「うま屋」の焦がした玉子感の強い香ばしいチャーハンが好きなのですが…「うま屋」チャーハンの7~8割の香ばしさに「うま屋」以上のしっかり味付けという感じのチャーハンです。…こんなので伝わるか??

ま、香ばしくて味濃いめのチャーハンって事です。この濃厚な味付けは、味噌漬けチャーシューの切れ端が入ってるから?濃くて美味しい。

 

 

 

 

 

全体的に濃厚で重いラーメンセットでした。

金額的にもセットとは言え1700円は少々重いので。たまーに食べるくらいがちょうど良いって感じ。これがオッサンになったって事なのか…食後はちょっと満腹感でキツイ。さらに太ってしまうわ(笑)

後から喉渇きそうだなーと思うほどの塩分濃度とか、明日顔テカりそうだなーと思うほどの油の重さとか。分かってても食べたくなる時あるじゃん?そーゆータイプの美味しさです。

ガッツリ食べて大満足(゚∀゚)

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

【味噌ラーメンの記事】

タイトルとURLをコピーしました