スノーボード

スノーボード

【メモ】22-23スキー場の営業期間。

私が気になるスキー場の営業期間。 先に言っときますが、こんなの大手の情報サイト見た方がよっぽど有用です。 ↑こことか。 だけど、シーズン前くらいになると昨シーズンの情報が行方不明にならない?シーズンインに向...
スノーボード

【2023】1~2月の岐阜&長野のスキー場状況まとめ。スノボ日記。

来シーズン参考にするための自分用備忘録。 年末年始のシーズンインはこちら。 1/8 めいほうスキー場 22-23シーズン初の岐阜スノボ。 正月休み直後の土日。おそらく岐阜で一番人気の高鷲スノーパークは混んでる...
スノーボード

【スノボ】インソールで調子イイ。踏みやすい?エッジに乗れる?SuperFeet・BMZ・MagicSole

スノボのインソール。 正直、説明見てるとどれも胡散臭い(笑) でも、なんとなく調子イイ気がする。 「このインソールはこういう機能だから、滑りがこーなるハズだ」って期待しちゃうので、それに引っぱられて体が無意識的に動いてる気...
スノーボード

【高鷲&ダイナ】1/15はガリガリからのシャバシャバ。これは次の降雪まで状況悪そう。あと、予想外にホテルが高い問題。

今週末は天候は良くないって分かってましたが。 それでも突撃した結果…(^_^;) 1/15の高鷲&ダイナ 気温高め。土曜は雨予報…なのは知ってた上で日曜に突撃しました。 朝イチは昨日の...
スノーボード

【めいほうスキー場】年始の奥美濃。全面滑走だけど気温高くて雪質はハイシーズンっぽくない。

今シーズン初の岐阜スノボ。 めいほうスキー場の年始の状況。 めいほうスキー場 2023.1.8 滑走距離5000mのロングコースが魅力のスキー場。 山頂の標高1600mは奥美濃のスキー場でナンバーワン。 ...
スノーボード

【スノボ】年末年始にシーズンイン。白馬五竜、栂池高原、野沢温泉。

遅くなったけどようやくシーズンイン。 12/29 白馬五竜 シーズンインは白馬五竜。 天気良くない。 早めに行けばかなりゲレンデに近い位置に駐車できる。初日って体も馴染んでないので滑れなくて、道具のせいにして...
スノーボード

【スノボ準備】今シーズン買った道具。ウェア編。namelessage・BURTON・DRAGON・TaoTech

前回に続き、ウェア編(=゚ω゚)ノ 過去の体験に基づいたチョイスやリピート購入がほとんど。個人の好みはあるにせよ…おっさんボーダーが楽に滑るためにちょうど良いウェアです(笑) ※1/30更新。一部、実際の使用感を追記しま...
スノーボード

【スノボ準備】今シーズン買った道具。足回り編。BURTON・BMZ・eb’s

今シーズン買った道具\(^o^)/ まだ滑ってないのでファーストインプレッション的な話。 失敗したかも…ってのも紹介してるので参考になるかも? ※12/31 一部、実際の使用感を追記しました。 BURTON IO...
スノーボード

【スノボ】21‐22シーズンまとめ。シーズンインに向けて準備しつつ予定を妄想。

ようやく冬です。 スノボです。 いろいろ準備しながらソワソワしてます(*‘ω‘ *) 昨シーズンを振り返りつつ、今年はどうしようかなー的な?セルフテンション上げ用の雑記。 今シーズンの予定立案の参考にでもなれ...
スノーボード

【春スノボ】GWまで滑りたい!日本一の標高、横手山・渋峠スキー場。長野県。

4月に入りました。 多くのスキー場が営業終了して、シーズンアウトした人も多いのではないでしょうか? でも、まだまだ滑り足りない! そんな人達におすすめのスキー場です。 GWまで営業予定のスキー場 3月下旬まで、...
タイトルとURLをコピーしました