【2023】1~2月の岐阜&長野のスキー場状況まとめ。スノボ日記。

スノーボード

来シーズン参考にするための自分用備忘録。

年末年始のシーズンインはこちら。

 

1/8 めいほうスキー場

22-23シーズン初の岐阜スノボ。

正月休み直後の土日。おそらく岐阜で一番人気の高鷲スノーパークは混んでるだろうと予想してめいほうにしたのだけど、結局ここもかなりの混雑。

 

年始の長野は吹雪いてたのだけど、岐阜は気温が高くてスキー場までの道路は積雪なし。運転はイージー。ただし、気温高すぎて昼過ぎには春雪のようなシャバシャバ。この時期でコレか…というガッカリ感(^_^;)

 

 

1/15 高鷲スノーパーク

確か、1週間以上ほとんど降雪なしの日が続いていたような…

当然ゲレンデ状況よろしくない。

朝イチはコンクリのようなスーパーハードバーン。あるいは小石のような雪玉が転がる凸凹ジャガイモバーン。私の技術では楽しく滑れない。苦行(゚Д゚;)

雲海だけは綺麗でした。

 

 

1/28 高鷲スノーパーク

ようやく降雪後のタイミングに当たった。

適度な柔らかさの圧雪とコース脇はパウダーゾーン。最高のゲレンデ状況だけど、土日の奥美濃は混雑が半端ないので柔らかいバーンほどすぐに荒れて初心者には滑りにくい凸凹になる印象。とにかく朝イチから行くしかない。

 

スキー場までの道路は運転難度やや高め。

奥美濃の雪山道運転についてはこちらの記事を。

今季からスキー場への到着時間を1時間ほど早めた。やはり土日だと渋滞しがちなので。渋滞で一番運転が困難に感じるのは、積雪坂道で意図しない停車を余儀なくされる事。それを回避するには早めに出発するのが手っ取り早い。ただし、スキー場からの道路状況の情報発信前の出発になる&道路が凍結してたり除雪前だったりする可能性が高まる…という問題もある。

前日だけど、1/27の道路状況はこんな感じ。

 

 

2/3~5 栂池高原スキー場

栂池はスキー場が広大なので混雑しても滑りやすい印象。

やはり長野は良い。

朝イチのピステンを広々滑るのは最高(゚∀゚)

 

 

 

ウェルカム信州アクティビティ割でリフト券50%OFF

ただし今季は土日は2日か3日連続で同一スキー場に滞在しないと割引にならない。平日は1日でもOKだけど25%OFF。素直に割引はありがたいのだけど、使いにくい。長野まで遠征するなら言われなくとも最低2日は滞在するけどさ、特に白馬は近隣にスキー場たくさんあるのだから色々行きたいのが本音。そーゆー不満がでる事くらい予測できそうなものだけど?しかも2月中旬には予算上限に達して売切れ。企画が甘いと言わざるを得ない。

来季も同様の割引があるのなら、早めに必要数買っておく必要あり。スマホでその場ですぐに買えるシステムなので楽観してた。マジで大失敗(-_-;) 

 

 

2/11 めいほうスキー場

全国的にニュースになる程の大雪の翌日。

午前中くらいまで中央道は通行止めになっていた。

それなのに。

めいほうスキー場は新雪なし。全国的な大雪とは一体どこの話?朝イチはガリガリ、昼にはシャバシャバ。さらに長野方面へ行けなかった人達も奥美濃に流れているのか体感としては今季最悪の超混雑(>_<)

よくこんな風に板を放置しておけるなー…と個人的には思う(;^ω^)

 

 

 

ところで。

今シーズンは〇年ぶりの寒波とか大雪とか、そんなニュースが去年より多い気がする。高速の通行止めも多い気がする。予防的通行止めだっけ?危険っぽい時は前もって止める風潮になってきてるけど…あれは利用者からすると基準がよう分からん。とにかく宿泊を伴うスノボ遠征の立案が難しくなった感じはする(´-ω-`)

 

 

2/18 高鷲スノーパーク

2月の雪山なのに。昼頃には雨降ってきた。

山肌も地面が見えてる箇所あり、まるで3月中旬かのような景色。

営業予定は4月下旬まで。

これで持つのか??(; ・`д・´)

 

 

2/23 野沢温泉スキー場

長野在住時はホームゲレンデだった…と言って良いほど頻繁に行ってたのだけど、今年はまだ2回目。野沢は雪質最高だけど天候がかなり不安定。晴天率低い。

今回は晴天。

今シーズンで一番最高。ヒャッホーな日(゚∀゚)

 

 

今年のみの状況?これが通常?

よく利用してるルートイン中野の予約が取れない。去年は2、3日前で十分空き部屋あったのに。今年は一週間前でも満室ありえる。価格も高い。コロナ規制の緩和、旅行支援割引などで混雑状況がかなり変化してる感じ。直前に天候確認してから予約しようとか…考えが甘かった。

 

 

2/24 白馬岩岳スノーフィールド

向かいの山に見えるのは八方尾根スキー場。

岩岳行くなら隣の栂池の方が広いし施設も良さげで快適そう…と初見では思っちゃうのだけど。それも間違っちゃいないのだけど。岩岳はコンパクトながら多彩なコースを揃えてて侮れない。絶妙に楽しい。

だけど。

岩岳のスキー場下部はゴンドラ乗場に収束するようなコース構成になってるので混雑するとスムーズに回せない面もある。今回は有休使って平日に行ったので快適だった。

ちなみに。

通常の倍以上の料金するけど「S-Class」というチケット買えば並ばずリフト乗れたり特別ラウンジ入れたり…ってのもあるみたい。私は利用した事がない。セレブの遊びだね( ̄д ̄)

 

 

2/25 栂池高原スキー場

硬めの圧雪バーンの上に数㎝パウダーが積もったゲレンデ。

滑りやすさと少しばかりの浮遊感を味わえる。

 

やはり土日に行くならゲレンデが横に広く各所にリフトが設置されているスキー場が良い。客が散りやすい。すり鉢型のスキー場、山麓に向かってコースが収束してるスキー場は混雑に弱い。

栂池は単体のスキー場とは思えないほどの広さで良い。翌日行った五竜も47と連結してる事を考えればオススメしやすい。八方尾根も広いけど…平均コース斜度きつめでコブも多く、何となくスキーヤー向けっぽい印象。私は得意じゃない(;^ω^)

 

 

スノボのワンメイク大会やってた。

チョコバニラボール新井氏が司会。YouTubeと変わらず小ネタは猫の話なのな(笑)

何かしら大会や試乗会あるとコース規制されたり混雑しやすいので、前もってイベント情報確認するのも大事。人それぞれだけど、興味ないイベントは混雑原因にしかならない(^▽^;)

 

 

2/26 白馬五竜 & HAKUBA47

五竜は土日はサンライズ営業があるのが良い(゚∀゚)

とおみゲレンデのみのオープンだけど、朝7時から。朝イチは空いてて快適。ホテルの無料朝食スルーしてでも滑る価値アリ。

スノボ遠征の最終日に行くのも良い。翌日から仕事だから早めに切り上げたい。帰るのも時間かかるし。だから1時間早くスタートできるのはメリット大きい。

 

前日夜に少し降雪あり。

道路はちょっと積雪。速度出さなければ運転には支障なし。

五竜のゲレンデは大部分は柔らかな圧雪。滑りやすい。

上部のアルプス平は吹き溜まりに広めのパウダーゾーンあって最高。

日中は晴れてシャバる場所もあり。

連結してる47はやや硬めでガリガリ目立つ。隣のスキー場なのに不思議。

 

 

総評

今季は岐阜で滑る回数減って長野メインになってる。

 

今季の岐阜は…

ゲレンデ状況悪い→行く回数減る→ますます良い日に当たらない→さらに行く回数減る…

雪質だったり混雑状況だったりその時々だけど、悪循環にハマってるわ(笑)

昨年利用してたホテルの料金が爆上がりしたのも大きい。宿泊してないから2日連日で滑れてない。かと言って、シーズン初めに画策してたナイターまで滑って帰る…ってのも体力不足で実現できてない。そりゃ回数減るわ(^_^;)

 

対して長野は遠いので宿泊前提。

まー、日帰りもできなくない距離だけど。高速代、ガソリン代を考えると滞在日数増やさないとコスパが悪い。だけど長野はスキー場から1時間ほど離れた場所ならビジネスホテルもあって、リゾートホテルと比べれば宿泊代もかなり安いので宿泊しやすい。さらに岐阜より気温が低いため、天候悪くても雪。ゲレンデ状況の平均点高い。もし信州アクティビティ割が継続してれば大差で長野に軍配が上がるような環境。

 

 

そろそろシーズン終盤?

天候次第だけど、昨年より岐阜も長野も終わりが早いような気がしてる。

今季もGWまで滑れるだろーか??

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました