【追加情報】岐阜、奥美濃のスキー場への道中スポット。SA、道の駅、ソロ宿泊。

スノーボード

奥美濃のスキー場の周辺スポット。

前回の記事の副産物的情報。

スノボ道中に何かしらの参考になれば…

 

美濃加茂サービスエリア

美濃加茂サービスエリア

岐阜県 美濃加茂サービスエリア 公式HP
美濃加茂サービスエリアは、岐阜県美濃加茂市の東海環状自動車道上にあるサービスエリアです。 岐阜県特産のお土産を取り揃えた売店、郷土食や地元食材を味わえるレストラン、屋台村では様々なメニューがあります。また、24時間営業のガソリンスタンドもあります。

東海環状道のSA。

何となくの印象ですが、露天風の売店が和風の建物で連なっており統一された雰囲気が良いです。店内の売店もありますが、露天では主にアイスやたこ焼き、串系の商品が売られています。昔は何度も来たことがありますし、ここに来ると牛串を食べたくなります。しかし、今回は久しぶりに東海圏に戻ってきたので、奮発して飛騨牛串を買いました。

まぁ予想してましたが、買うなら普通の牛串で良いです(^_^;)

不味くはないですが、SAの牛串はジャンクなタレ味の安っぽい肉が良いんだな…と再認識。なまじ高い肉にした分、脂はあるのですが筋っぽく中途半端、飛騨牛の味というよりタレ味です。といっても、これが飛騨牛かどうか、判別できるほどの舌は持ち合わせていないのですが。早い話、飛騨牛串1500円、牛串500円の差を埋めるほどの味の価値はない。思い出を買ったという気持ちですね。

 

道の駅 みのかも

道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会
全国「道の駅」連絡会 道の駅公式ホームページ 道の駅の最新の地域情報や、道の駅の魅力をお届けします。

今回は行きませんでしたが、SAの分岐しだいで高速道路内で「道の駅」にも行く事ができるようです。

 

※枠内、施設までの順路情報ですが、雪山行く目的の人は読み飛ばしても大丈夫。

土岐、可児方面から道の駅へ行く場合、SAの分岐が非常に不親切で注意が必要です。美濃加茂SAは美濃加茂ICと同じ進入路なため、まず「ハイウェイオアシス」か「出口」かの分岐表示があり、「ハイウェイオアシス」に進むと直後に再び分岐があるのですが、次の表示は「サービスエリア」か「ハイウェイオアシス」で、私だけかもしれませんが、初見では混乱しました。

というのも、今まで私はサービスエリアとハイウェイオアシスは同一の施設だと思っていました。昔からあるのがサービスエリア、敷地広めで今風の小洒落た作りなのがハイウェイオアシスくらいの認識(笑)なので、同じ施設じゃないの?分岐って何?…と混乱したワケです。皆さんはどうでしょうか?

実は、調べて分かったのですが「サービスエリア」は高速道路内の休憩施設。「ハイウェイオアシス」はサービスエリア・パーキングエリアに連結している道路区域外の公園や地域振興施設。という違いがあるみたいなのです。

ともかく。

「サービスエリア」に進むと今回立ち寄った施設には着きますが、そこから出る時は「高速本線」か「高速出口」の二択しかなく高速道路内で「道の駅」には行けません。「ハイウェイオアシス」=「道の駅」だという事、両方行くには「ハイウェイオアシス」⇒「サービスエリア」の順路しかない事を前もって知っていなければ利用しにくい構造になってます。

 

まぁ、だいたいの人は奥美濃のスキー場へ向かう前提で読んでいると思うので、行きからそんな時間のかかる寄り道しないですね。

ちなみに、帰り路線はグーグルマップで見る限り、進入路ではサービスエリアと出口の2分岐のみ。サービスエリアに入ってから、一方通行にはなりますが、道の駅に行くかどうかの選択ができるので混乱する事はなさそうです。

 

道の駅 大日岳

道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会
全国「道の駅」連絡会 道の駅公式ホームページ 道の駅の最新の地域情報や、道の駅の魅力をお届けします。

トイレ工事中&木曜は定休日でした。

高鷲スノーパーク直前にある道の駅なので何かと利用しやすいとも思えますし、直前すぎるので寄らずにスノーパークまで行っちゃうよ的な場所だとも思えます。ここまで来て、ここでチェーン装着とかありえるのか?もっと北まで、ひるがの高原に行く人ならありえるのか…

外観は非常に小さいです。道の駅というより峠の茶屋みたい。高山ラーメンが食べられるとの事ですが、グーグルマップの評価数も少なく味のほどは不明。定休日で店内に入れなかったので土産などの品揃えも不明ですが、規模が小さいのでちょっとした休憩用という印象です。

 

 

冬季12/1~3/31は休業してるみたいです。春スノボ以外では寄れません(-_-;)

 

道の駅 清流の里しろとり

道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会
全国「道の駅」連絡会 道の駅公式ホームページ 道の駅の最新の地域情報や、道の駅の魅力をお届けします。

白鳥ICから10分ほど。高鷲スノーパーク、鷲ヶ岳スキー場から下道だと20~30分ほどの距離にある道の駅。主要な道路沿いなのと駐車場も広くアクセスには便利です。

お土産、地野菜、木工製品、いろいろと地域特産品が売ってます。それなりに広くて好印象。建物やトイレも綺麗です。道の駅の敷地内にはレストラン、蕎麦屋、ラーメン屋などもあります。「郡上豚骨ラーメン カンミナ」に寄って昼を食べました。こちらの記事に書いてます。

常温保存OK! 頭から食べられる子持ち若鮎「長良乙女」
頭から尻尾まで全部食べられる新感覚鮎「長良乙女」です。岐阜県の長良川にほど近い所で養殖をおこなっています。

お土産も何個か買いましたが、美味しかったのが「長良乙女 燻製」

子持ち若鮎の加工食品です。

完全にお酒のアテ目線ですけど、これはオススメです。燻製味の他にも塩焼き、赤煮、ガーリックペッパーなどがあり、気になります。Amazonでも買えるみたい。現地へ行って買わないと風情がないような…でも美味しかったからネット注文しようかな…悩みます(笑)

 

道の駅 古今伝授の里やまと

【公式】道の駅古今伝授の里 やまと  郡上 大和PA やまと温泉 やすらぎ館
道の駅古今伝授の里 やまとは、観光案内や物産品販売の他、足湯(無料)、朝市、郷土料理店、レストランなど多彩な施設が揃っています。 やまと温泉「やすらぎ館」や宿泊施設「フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜郡上」も隣接。一日中のんびり過ごすだけでなく、岐阜観光の拠点としてご活用いただけます。

ぎふ大和ICから10分ほど。高鷲スノーパーク、鷲ヶ岳スキー場から下道だと30~40分ほどの距離にある道の駅。スキー場から国道156号を南下して、下剣南の交差点を左折後すぐの簡単アクセス。

道の駅としても広くて綺麗ですし、隣に温泉施設もあります。下道でスキー場から帰る途中で利用するのも良し、私は下記のホテルに素泊りする時の食事等で利用するのに便利そうだなーと計画中であります。

先ほど紹介した「長良乙女」も売ってました。

 

フェアフィールド・バイ・マリオット 岐阜郡上

岐阜郡上八幡のホテル | フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜郡上
直感的なデザインを取り入れた客室、無料Wi-Fiなどのアメニティ、岐阜の静かなロケーションを備えたモダンな郡上八幡のホテル、フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜郡上をぜひご利用ください。

上記の道の駅に隣接したホテル。

高速使って2時間くらいかけてスキー場に行くならできれば2日滑りたいと思うのですが、調べてみるとソロで宿泊できるホテルが少ないです。というか、今まで日帰りメインだったので。スキー場近くで宿泊した経験があまりないのですが、民宿とかロッジ、ペンションみたいなのが多いんですね…

基本、人見知りで小心者ソロプレイヤーなので。アットホームとか合宿感とか宿泊者とも仲良くなれます的な雰囲気をウリにしている所が多いのですが、そういうのは疲れちゃうんですよね…( ;∀;)

もっとこう、素泊りで部屋で晩酌して寝て、サラッとチェックアウトしたいのです。

それにソロなのを活かして、当日の天気やコンディションで泊まるかどうか決めたいなーとか考えると、スキー場近くの宿はハイシーズンは無理そうです。スキー場から微妙に離れてて、ビジネスホテルみたいなので良いからないかなーと探していたらこちらを見つけました。

 

こちらのホテルの宿泊費が、時期によって変動するとは思いますが、冬場で16000円前後。私の場合、往復の高速代、ガソリン代がおそらく12000円前後。約4000円の差を支出して、2時間の道のりを40分にする価値はあるのか。日帰りで連日の方が良いのか。迷いますね。

また、実際ハイシーズン時期に当日予約が可能なのか。そのあたりも要検証ですね。

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました