私の好きな豚骨ラーメン店「鶴亀堂」
豚骨ラーメンと言えば、極細麺ですね。
私はだいたい「ばりかた」相当の麺の硬さを選びますが…
他の硬さはどうなんだろう?と試してみました。
鶴亀堂
名古屋周辺にある、豚骨ラーメン屋。
豚骨ラーメンではイチオシ。よく行きます。
こちらの記事にも書いてます。
はりがね
さて、今回の目的。
他の硬さはどうなのか?ですが、柔らかいのは好まないので。
いつもより硬め「はりがね」を注文。
いつもどおりの「博多とんこつ 全乗せ」690円をチョイス。
食べてみた感想としては、「あまり変わらず」です。
いつもより硬めを頼んでいるという先入観から、多少硬く感じない事もないという程度。
ただ、替玉には変化がありました。
①「ばり」より一塊でほぐれていない。
スープに投入してほぐせば良いだけですが、固まってる感が強いです。「はりがね」の茹で時間は3秒とあります。一塊の麺を鍋に投入して、いったんほぐして、すぐ取り出して、それから固まった?…というより、塊の麺を塊のまま投入して3秒で出したという感じ。調理過程とか、気にする人には評価が分かれそうなポイントです。
②「ばり」より麺の塩味が強い気がする。
茹で時間が短いと、そのぶん麺は水分を吸収しないので味は濃くなりますよね。いつも替玉の時は卓上のラーメンのタレを追加投入するのですが、今回は1玉目から若干濃いめで良いね…と、何とな~く感じてタレの追加をしませんでした。これが、たまたまスープの濃さが原因だったのか、麺の塩味が強かったのか、私のバカ舌では判断が難しい所ですが。他の店のレビューで「麺を硬めにすると塩味が強くなる」というような評価を見た事もあります。
ところで。
今まで考えた事もなかったのですが、写真を見ると鶴亀堂では「ばり」がお勧めのように見えます。言葉どおりに解釈するならば「ふつう」がデフォルトであるべきじゃない?次は「ふつう」を注文してみるべきか…でも40秒って。いつも「ばり」頼んでる身としては柔すぎな印象です。
今回の「はりがね」と「ばり」の差は2秒しかありません。
誤差ですね(笑)
まとめ
変わらず美味しかったです。
替玉の時、麺がほぐれていない感じが強いのと、麺の塩味が少しだけ強い気がしたのですが、食べるにあたって違和感はありませんでした。むしろ、次からは「はりがね」で良いかなとも思いました。
他の豚骨ラーメン店でも比較してみたいですね。
ごちそうさまでした。