【志賀高原】ほぼ全面滑走可!焼額山スキー場。2021.12.22

スノーボード

今日は焼額山スキー場へ行きました。

志賀高原は標高が高く、雪質が良いのと早い時期から全面滑走できるのが魅力です。

 

道路状況

道のりが不安でした。

長野在住歴4年。毎年3月末~の春スノボは志賀高原で滑ってましたが、冬に行った事は一度もありません。FF二駆スタッドレスのみで行くのは躊躇うくらい、別次元の険しさというイメージがあります。「志賀高原、チェーン」などで検索すると、チェーンは必要という情報しかほぼ出てきません。志賀高原への入口に上林チェーン着脱場がありますが、交通量と路面状況によっては警備員が立っており、スタッドレスの四駆以外はチェーンを装着するよう指導されます。

上林ライブカメラ。大した事なかったのですが…(画像は夕方ですが、朝のイメージもこんな感じ)

ちょっと上ると状況は一変。(これも夕方の画像)

どこがまでが道か駐車場か分からないガリガリ氷雪道。坂の途中で停止しない事を念頭に慎重に上りました。それでも焼額山スキー場到着までに10回ほどタイヤが空回りする感覚は味わいました。1回はちょっと車が横滑りもしました(゚Д゚;)

第2ゴンドラ山麓駅の駐車場。朝9時前、比較的空いてました。

無事に到着。良い雪山道運転の訓練になりました。他の車を見ると、一般車両でチェーン装着は1割に満たない状況でした。(バスやトラック業務車両はチェーンつけてます)SUVとか車種的に四駆だろうなーという車が約半数。しかしアクアとか軽とか、この車種は四駆ではないだろ…という車も多いです。

重量が軽い車なら二駆でも何とかなる…という説もありますが、判断は難しい所ですね。ちなみに私の車はFF二駆のツーリングワゴンなので重い方ではないでしょうか?それでも今回は行けました。

 

焼額山スキー場

第2ゴンドラで山頂へ。ガスってます(^_^;)

本日の雪質は基本きれいな圧雪バーン。表面は柔らかめですが下に硬い氷雪が一部見え隠れ。コース脇にはパウダーゾーンあり。

眺めの良いビューポイントですが…

ちなみに。晴れたらこんな眺めです。(昨シーズン春に撮影)

向かいの山に見えるのは…左から一ノ瀬ファミリースキー場、タンネの森オコジョスキー場、高天ヶ原マンモススキー場。志賀高原は大小さまざまなスキー場が集まっています。個別スキー場のリフト券より少し割高になりますが、共通券を買えばハイシーズンはどこまでも滑って移動できます。大冒険\(^o^)/

第2ゴンドラ駅へ続くサウスコース。ゲレンデ下部も充分な積雪量。下部の雪質は硬めの圧雪の上に薄く新雪。昨日の降雪が少なかった?そんな感じでした。

 

 

この記事を参考に志賀高原へ行くなら

特に二駆の人。

①あくまで、たまたま私はFF二駆のツーリングワゴンで行けました…というだけ。くらいに見てほしいです。他にチェーン装着の車が少なかったのも「たまたま」です。装着するかどうかはその場の判断で良いので、チェーン車載して下さい。

②事前に天気予報、道路状況を入念にチェックして下さい。こちらに長野県のおすすめライブカメラについて記載してます。ちなみに、上林チェーン着脱場の警備員の有無で路面状況は判断できません。交通量も警備が立つかどうかの基準らしいです。最悪な路面状況でも平日は立ってない事もあるみたいです。

③雪山道は上りは速度とアクセルに気を付けましょう。具体的に書きますと、ヤバそうな場所は40キロ以下のスピードで走行するのがオススメです。タイヤが空回りしたり横滑りした時に焦ってアクセルを踏み込まないように。

④帰りも慎重に。雪山道の下りは速度とブレーキに気を付けましょう。こちらも40キロ以下で。坂で自然に加速するので感覚ではなく速度表示を見て下さい。普段は40キロ以下なんて遅く感じてると思うので知らぬうちに超過してます。また、遠心力がかかってる状態では極力ブレーキを踏まないように。カーブではなくその前のストレートで減速しましょう。ブレーキは強く踏まずに小刻みに。

宿泊せずに下山するなら夕方前までに下りましょう。日中に緩んだ積雪道が気温低下でアイスバーンになります。遅くとも14時には切り上げて15時には出発したいです。

⑥自信がない、不安な人は自分で運転して行かない方が良いです。バスも出てます。他にも行きやすくて素晴らしいスキー場はたくさんあります。

 

上から目線に感じられたら申し訳ないですが、私も正直ちょっと恐かったので。本当に気を付けて行って下さいね。

 

タイトルとURLをコピーしました