【ムーンフォール】アメリカ映画らしい要素は押さえてて王道。でも色々ツッコミどころが多い。

エンタメ

今週はラーメン屋の臨時休業に連続遭遇(゚Д゚;)

2日連続、2店連続。

もう…お腹はラーメンウェルカム状態だったけど、

「今週はラーメン止めときなさい」って天啓のようで(笑)

あえて他の店を探す気にもならず。

 

というワケで、めずらしく他カテゴリ。

 

ムーンフォール

ムーンフォール : 作品情報 - 映画.com
ムーンフォールの作品情報。上映スケジュール、映画レビュー、予告動画。「インデペンデンス・デイ」「デイ・アフター・トゥモロー」などのパニックアクション大作で知られるローランド・エメリッ...

最近、AmazonプライムのCMでやたら目に付いて。

「インディペンデンス・デイ」のローランド・エメリッヒ監督との事。

適当に映画見てる私も知ってるくらい有名だね。

「へー。そこまで推してるなら見てやろうじゃないか」という感覚で視聴。

ちなみに、インディペンデンス・デイは何度か見た事があります。

 

 

ぶっちゃけ結論ですが。

インディペンデンス・デイをまだ見てない人で「何かこーゆー系の映画ないかなー?」って探してるなら、インディペンデンス・デイを見た方が良いです。CMでだいたい予想できると思いますが、内容似てます。じゃあどっちが面白いか?って言われると、私はインディペンデンス・デイだと思います(^_^;)

 

 

 

 

以下、ネタバレありなので注意。

 

 

 

 

 

 

ムーンフォールの要素として。

  • 未曾有の危機
  • よく分からない強大な敵
  • 大迫力の映像で魅せる大破壊
  • 家族問題、家族愛
  • 自己犠牲によるアメリカ映画的なヒロイズム
  • 世界壊滅してますけど、とりあえず使命を果たした達成感エンド

このあたりの要素。まるまるインディペンデンス・デイと同じ。というか、この手のアメリカ映画は全部こんな感じかとも思うけど。

その上で、ムーンフォールはチープでお粗末な部分が目に付くというか…

私は「インディペンデンス・デイの二番煎じ」って思ってしまったので、余計に前作よりも完成度を求めてしまう感覚なのかもしれませんが。とはいえ、見ているうちにそのチープな部分が面白くなってきて。「そーはならんやろ!?」ってツッコミたい気分で楽しく見れました。こういうのも悪くないなーという印象です( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

以下、ツッコミどころを羅列。

ストーリー説明不足してるので映画見てない人には意味不明だと思います。

以下、完全に内容ネタバレです。

 

 

 

CG映像の完成度、効果音に疑問を感じる。

①都市破壊や災害を俯瞰したシーンとか引きの映像が何度かチープに見える。今のCG技術ってこんなもんだっけ?大袈裟に言うと、昭和の映画ゴジラとかのミニチュアっぽく見える場面がある。

②敵。流体生命体?AI?の移動時の効果音。個人的な感覚だけど映画トランスフォーマーの機械生命体の駆動音にそっくりな気がする。パクリ?オマージュ?

 

◆ストーリー進行も強引というか、そうはならんやろ!?的な流れが多い。浅い。

③メインキャスト3人だけがシャトルに乗る事になるシーン。データを検証してたら軍人さんたちは退避しちゃってもう3人でやるしかないって。映画内の時間経過は分からんけど、数分のシーンよ?ちょっと呼び戻して来いって。

まぁ100歩譲って、そんな事もあるかもだけど。

④そもそも、よくすんなりシャトル乗るな?特にオタクっぽい民間人博士。ほぼ片道切符よ?さらにシャトルから着陸機に乗り換えた後、シャトルが爆発した時も。帰り手段失ったよ?よくそんな冷静だな?3人とも使命感を糧に生きてきた勇者なんか?悟り開いてる聖人なんか?(笑)

 

地上の人達も。

月が近づいて空気なくなるって。ハレー彗星通過で空気がなくなる的な、昭和時代の都市伝説みたいな展開には笑うしかない。酸素不足の前に衝撃波とかで死にそう。

⑤皆から歩くの遅れてた親子よ。なんで酸素マスク子供に渡しちゃうかな。いや、子を助けるのは良いのよ。父親らしい行動だと思うよ。けど、なんで交互に酸素吸おうって思考ないの?100%自分は詰むの分かるよね。この状況で子をひとりにするのもリスクだろ。…2人分の酸素量は無いかも?ちょっと先に皆が酸素ボンベ背負っているじゃん。皆で分配すれば子供一人分くらい何とかなるんじゃね?

 

◆設定が謎?矛盾してない?それもAIの計算のうち?

⑥月の内部にいた主人公に協力してたAI。意思があるのかないのか?

⑥-1.月は旧人類の脱出船のような役割で、地球誕生前から存在してるような描写だったけど、誰も乗ってないのにずーっと小麦作ってたの?

→プログラムなら納得。意思あったら無駄すぎる。

⑥-2.主人公の意識と交流してる間に、主人公の着陸船を修理、魔改造できるくらいの高い技術あるなら。なぜ遠隔操作とか自動操縦にしない?旧人類は完全な平和を実現してたらしいから、兵器に関しての概念は存在しないのかもしれないけど。人類を守る的な指針で動いているなら矛盾を感じる。

→壊れている物は直すというプログラム?やっぱ意思なし?

→主人公チームの誰か、あるいは全員殺す目的?…なら意思あり?

 

⑥-3.結果として、犠牲となったオタク博士の意識をデータ上にスキャン。

→そんな事できるなら着陸機に意識のコピーを移して無人機とかできそう。

 

⑥-4.最後のAI「はじめましょうか」って何?

→個人的にはAIは意思あるっぽいなーと思う。

人類復興、進化などを指す発言ともとれるし、敵AIと同じように人類は調和を乱す存在との判定をした発言ともとれるけど。続編ありきで作ったようなエンドなんだけど、このツッコミどころの多さ…うーん。続編…あるのかねぇ(^▽^;)

 

 

つらつらっと書きましたけど。

いろいろ面白い映画でした。

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました